◆日時
2007年5月19日(土) 10時〜17時
◆場所
YRP1番館ホール----このホールはYRP内最大で300人ほどが入れます
◆大会概要
国際インターネット囲碁大会のYRP代表2名を選ぶ大会は、YRPに関係する企業の強豪が参加すると予想され、このため参加者が少数精鋭になる心配がありました。このため、より多くの参加者を得て大会を盛り上げるために、YRPにゆかりのある団体や個人も参加できる親睦大会を並行して行なうことになりました。
その結果、選抜大会に県10傑クラスを含む12名の参加が得られ、親睦大会には、ブロードバンド利用のイベントに興味を持つ企業の研究者や技術者、横須賀囲碁連盟の会員、さらに、三浦半島少年少女囲碁連盟の有段クラスの小中高生たちを含めて30数名の参加が得られ盛況でした。
◆結果
(1)YRP選抜----オール互先、準スイス方式
・優勝: 武田 晴夫(六段) 4勝 本大会代表選手
・準優勝: 小松 俊雄(六段) 3勝1敗 本大会代表選手
・3位: 相磯 渉(五段) 3勝1敗
・3勝1敗: 山根 康男(六段)
YRP選抜は、県10傑クラスを含む12名の強豪揃いで、くじ運から1回戦から好取組が組まれ、集中した熱戦が繰り広げられました。
(2)親睦Aクラス----ハンディ戦、準スイス方式
・優勝: 藤島 晃(三段) 4勝
・準優勝: 石山 滝二(二段) 3勝1敗与
・3位: 海老塚 量義(六段) 3勝1敗
・3勝1敗: 儀同 俊夫(六段)、入月 勝(六段)
(3)親睦Bクラス----ハンディ戦、準スイス方式
・優勝: 高橋 誠治(初段) 4勝
・準優勝: 坪内 正親(初段) 3勝1敗
・3位: 中島 健吾(三級) 3勝1敗
・3勝1敗: 小林 利彰(初段)
◆写真集
<注>インデックス写真をクリックすると拡大写真が現れます。
 |
山口雄三横須賀囲碁連盟会長から、大会開催挨拶、本大会へ向けての準備などの説明がありました。↓ |
 |
選抜Aクラスの熱戦。↓ |
 |
YRP選抜4回戦の優勝決定戦、武田さん(左)と小松さん(右)。↓ |
 |
選抜Bクラスの熱戦。↓ |
 |
YRP選抜1回戦の好取組、3勝された山根さん(左)、優勝の武田さん(右)。↓ |
 |
選抜Bクラスの小中高生たち。↓ |
 |
YRP選抜の激しい星のつぶしあい。3勝された相磯さん(左)。↓ |
 |
YRP選抜優勝の武田さん。↓ |
 |
選抜Aクラスの熱戦。→↑ |
 |
YRP選抜準優勝の小松さん。 |
◆感想
YRP選抜はYRP企業の強豪お二人が選抜されました。きっと、海外の都市の強豪と面白い試合をし、国際親善に貢献されることと思います。今日の大会に参加された方々も、是非、前夜祭、本大会にも参加され、ブロードバンドを利用した世界初の4都市国際インターネット囲碁大会おいて28名の選手が同時に対局し国際親善を果たされているのをご覧いただきたいと思います。
<ps>今日の大会は、以下の実行委員の方々により運営されました。みなさん、お疲れ様でした。(順不同)
青柳幸司、笠原利幸、古川雅人、渡辺博子、尾高聡、川俣幸宏、山口雄三、浜津宗則、高瀬正典、穴井忠志、佐藤文孝、梶原俊男
|